スポンサーリンク
2021年の春に結婚して、表札を作った日
2021年06月02日

2021年の39歳の春
結婚しました
それで日々の暮らしの中で「ここちよい」「たのしい」「しあわせ」と気付けた「衣」「食」「住」を改めてmemoしたくなりましたので、またよろしくお願いします
○
結婚届けを提出した帰り道、fabcafe hidaさんに寄って、表札作りました
(リナちゃん、丁寧なレーザーカッターでのお仕事ありがとう!)
(ゆうこちゃん、素敵な写真をありがとう!)
チェリーの板の生地を活かしたパターンと、ホワイトペンキを塗ったパターンと2種類作りました
お家の表札に、ホワイトペンキを塗った方を取り付けました
経年変化、どうなるかなー
実験みたいで、わくわくする
柴田慶信さんの工房を訪ねられたあたりから見てたんですが
2013年01月10日
2013年
はじまりまして、
もう10日? まだ10日?
たのしい1年でありますように!!!
年末年始の、たのしいことのツケが私の胃腸に・・・
夜は、お腹のあたりと、背中側をあたためて、いたわってます
〇
BSでやってる「猫のしっぽ」という番組を見てました
秋田県を訪問の回でした
曲げわっぱ職人・柴田慶信さんの工房を訪ねられたあたりから見てたんですが、
もう、すてきで すてきで・・・(ため息)

[曲げわっぱのおひつ]
ウロコ型模様にて、山桜の皮で綴ってあるデザイン
伝統的なデザインなんだそうです
機能美あふれる、シンプルなもの だいすきです
いつか、手にはいりますように∞
柴田慶信商店
http://magewappa.com/
はじまりまして、
もう10日? まだ10日?
たのしい1年でありますように!!!
年末年始の、たのしいことのツケが私の胃腸に・・・
夜は、お腹のあたりと、背中側をあたためて、いたわってます
〇
BSでやってる「猫のしっぽ」という番組を見てました
秋田県を訪問の回でした
曲げわっぱ職人・柴田慶信さんの工房を訪ねられたあたりから見てたんですが、
もう、すてきで すてきで・・・(ため息)

[曲げわっぱのおひつ]
ウロコ型模様にて、山桜の皮で綴ってあるデザイン
伝統的なデザインなんだそうです
機能美あふれる、シンプルなもの だいすきです
いつか、手にはいりますように∞
柴田慶信商店
http://magewappa.com/
お花のチラチラ落ちる破片も楽しませてもらったので、
2012年03月09日
今日の雨は冷たいな 昨日は、ぽかぽかだったのに
三寒四温の、二回目くらいの『寒』なのかな
こうやって、春を待つんだなー 巡ってる
2月に買ってきた、菜の花
(写真みたら、2月22日だった)

このきれいな菜の花も、クッタリしちゃって、
はっぱも、あざやかなきみどりから、色素がぬけちゃって、
お花のチラチラ落ちる破片も楽しませてもらったので、
畑の土のところに返してきました
これが、また地球の一部に戻って、畑の肥やしになってくれるんだ
3・9
あっ!
サンキューだ
めぐって、つながって、つながりをみつけて、うれしくなった
三寒四温の、二回目くらいの『寒』なのかな
こうやって、春を待つんだなー 巡ってる
2月に買ってきた、菜の花
(写真みたら、2月22日だった)

このきれいな菜の花も、クッタリしちゃって、
はっぱも、あざやかなきみどりから、色素がぬけちゃって、
お花のチラチラ落ちる破片も楽しませてもらったので、
畑の土のところに返してきました
これが、また地球の一部に戻って、畑の肥やしになってくれるんだ
3・9
あっ!
サンキューだ
めぐって、つながって、つながりをみつけて、うれしくなった
革のお手入れ
2012年02月27日
革のお手入れは大切だなーと、しみじみ分かった2月
革のカバンが私の手みたいにガサガサなので...
ちょっとかなしくなってました しょんぼり
革好きの弟に相談する
「そんなときはヴァセリン塗布」とのお達し
さっそくVドラックにヴァセリンを買いに行きまして、
ぬりぬり塗布
てかてかてかりん
うれしくなって、2月は革のカバンをよく使うようになりました
そして、肩掛け部分の糸が切れていたので、昨日直すことに
麻の糸に、ロウをつけて、クラフト針で、8の字縫い

チーズみたいな四角いのが、ロウです
これに糸をこすりこすりしてから、革を縫うの
仕上がりは、ハナマル◎
いいことしたなー
革のカバンが私の手みたいにガサガサなので...
ちょっとかなしくなってました しょんぼり
革好きの弟に相談する
「そんなときはヴァセリン塗布」とのお達し
さっそくVドラックにヴァセリンを買いに行きまして、
ぬりぬり塗布
てかてかてかりん
うれしくなって、2月は革のカバンをよく使うようになりました
そして、肩掛け部分の糸が切れていたので、昨日直すことに
麻の糸に、ロウをつけて、クラフト針で、8の字縫い

チーズみたいな四角いのが、ロウです
これに糸をこすりこすりしてから、革を縫うの
仕上がりは、ハナマル◎
いいことしたなー
こたつへの、ぬくぬくを届けてくれるホース
2012年02月18日
二十四節気では、明日は雨水(うすい)という節句
[雨水]
陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる
飛騨の春は、いつくるのかなー
ぽかぽか季節がまちどおしい
とりあえず、我が家の居間もまだ冬模様

こたつへの、ぬくぬくを届けてくれるホース
見た目は、、、
場所もとるけど、、、
冬のわたしは、こたつなしでは生きられズ、
そしてこたつに入るとダメなわたしは、もっとダメダメ二・・・
でも、やっぱりI love おこた
[雨水]
陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる
飛騨の春は、いつくるのかなー
ぽかぽか季節がまちどおしい
とりあえず、我が家の居間もまだ冬模様

こたつへの、ぬくぬくを届けてくれるホース
見た目は、、、
場所もとるけど、、、
冬のわたしは、こたつなしでは生きられズ、
そしてこたつに入るとダメなわたしは、もっとダメダメ二・・・
でも、やっぱりI love おこた
炭酸水素ナトリウム
2012年02月01日
はい
これです

ミヨシの暮らしの重曹
重曹のすばらしさは、身をもって体験したのですが、
ちょっと知識不足なので、Wikipediaに頼ってみました
そして、わかったこと!
【重曹の由来】
炭酸水素ナトリウム
↓
(別名)
重炭酸ナトリウム
↓
重炭酸ソーダ
↓
(ここポイント!!)
略して、重曹
曹は、ソーダのそうだったのか
かなり、興奮してます
さて、わたしの重曹のすばらしい体験談
台所のシンク、換気扇、コンロまわりの掃除に使ったのですが、
これがほんとーにすごい力なのです
油よごれが、クレンザーのようにぽろぽろとれました
油汚れが、伸びることなく、ぽろぽろです

がんこな、油汚れがすっきりです
かなり、感動ものでした
ただ、私は手袋をせずにしたのですが、
手がすごくふやけてぼろぼろになりましたので、
手袋はしたほうがいいと気づきました
Wikiによると、ベーキングパウダーにも使われるということですから、
ふやけた(ふくれた?)ことは、想像できます
ちなみに、重曹の用途が多岐にわたることもわかったので、羅列しときます
消火栓 へー
調理 へー
炭酸水 へー
洗浄・脱臭 へー
入浴 へー
医薬品 へー
臨床応用 へー
農業・園芸 へー
学習目的の実験 ほー
ひろすぎるので、とりあえず ひろーく あさーーーくでした
これです

ミヨシの暮らしの重曹
重曹のすばらしさは、身をもって体験したのですが、
ちょっと知識不足なので、Wikipediaに頼ってみました
そして、わかったこと!
【重曹の由来】
炭酸水素ナトリウム
↓
(別名)
重炭酸ナトリウム
↓
重炭酸ソーダ
↓
(ここポイント!!)
略して、重曹
曹は、ソーダのそうだったのか
かなり、興奮してます
さて、わたしの重曹のすばらしい体験談
台所のシンク、換気扇、コンロまわりの掃除に使ったのですが、
これがほんとーにすごい力なのです
油よごれが、クレンザーのようにぽろぽろとれました
油汚れが、伸びることなく、ぽろぽろです

がんこな、油汚れがすっきりです
かなり、感動ものでした
ただ、私は手袋をせずにしたのですが、
手がすごくふやけてぼろぼろになりましたので、
手袋はしたほうがいいと気づきました
Wikiによると、ベーキングパウダーにも使われるということですから、
ふやけた(ふくれた?)ことは、想像できます
ちなみに、重曹の用途が多岐にわたることもわかったので、羅列しときます
消火栓 へー
調理 へー
炭酸水 へー
洗浄・脱臭 へー
入浴 へー
医薬品 へー
臨床応用 へー
農業・園芸 へー
学習目的の実験 ほー
ひろすぎるので、とりあえず ひろーく あさーーーくでした
スリッパ物語(事務所編)
2012年01月26日
彼女は、よーくがんばってくれてます
入社したときに、お母さんがくれたのだから、7年前?
昨日、彼女はついに悲鳴をあげました
『もう、しわしわ限界 ぺろーん』
しわしわの靴底に、ひびが入って、
それも限界でぺろーと剥けてしまいました
でも、大丈夫!
養生テープで、応急処置~♪♪
足もとは、みどりがはいって、あかるくなりました
やったー!!!

もうちょっと、なかよく一緒にがんばろう
入社したときに、お母さんがくれたのだから、7年前?
昨日、彼女はついに悲鳴をあげました
『もう、しわしわ限界 ぺろーん』
しわしわの靴底に、ひびが入って、
それも限界でぺろーと剥けてしまいました
でも、大丈夫!
養生テープで、応急処置~♪♪
足もとは、みどりがはいって、あかるくなりました
やったー!!!

もうちょっと、なかよく一緒にがんばろう
二十四日市、まんぞくする
2012年01月24日
仕事だったので、お昼休みを長めにお願いして、
どーしても行きたかった二十四日市へ行ってきました

(十四日市になってる!)
わ、笠地蔵のやつ!!!

パチリ
すると、やさしいおじさんはシャッターチャンスを下さいました

江名子バンドリ



小屋名(こやな)しょうけ
胴体は、タケです
(タテとヨコのタケの太さが違います)
縁は、マタタビです



有道(うとう)しゃくし
材は、ほうばの木です


かわいい、はなもち


お昼ごはん よもぎのみだらしだんご(朝日)


宮笠(問坂先生も、こっそりパチリ)
近くにみえる笠の種類
左はイチイに平笠、右はセミの宮笠
はー
とってもたのしかった
大人のお祭りみたいでした
飛騨の技は、すばらしいです
とても大切に、暮らしに根付いた伝統を感じます
シンプルで、機能美にあふれています
わたしは、テンションがあがって、たのしくて、うれしくて、
イチイの平笠と、しゃくしと、しょうけを買いました
一生物の品々です
お財布からは、お金がチリンチリンチリンです
使って、すばらしくなったとこを、またアップしたいなーって思います
どーしても行きたかった二十四日市へ行ってきました

(十四日市になってる!)
わ、笠地蔵のやつ!!!

パチリ
すると、やさしいおじさんはシャッターチャンスを下さいました

江名子バンドリ



小屋名(こやな)しょうけ
胴体は、タケです
(タテとヨコのタケの太さが違います)
縁は、マタタビです



有道(うとう)しゃくし
材は、ほうばの木です


かわいい、はなもち


お昼ごはん よもぎのみだらしだんご(朝日)


宮笠(問坂先生も、こっそりパチリ)
近くにみえる笠の種類
左はイチイに平笠、右はセミの宮笠
はー
とってもたのしかった
大人のお祭りみたいでした
飛騨の技は、すばらしいです
とても大切に、暮らしに根付いた伝統を感じます
シンプルで、機能美にあふれています
わたしは、テンションがあがって、たのしくて、うれしくて、
イチイの平笠と、しゃくしと、しょうけを買いました
一生物の品々です
お財布からは、お金がチリンチリンチリンです
使って、すばらしくなったとこを、またアップしたいなーって思います
あたらしい情報伝達
クリスマスプレゼント
2011年12月24日
あ゛ー 一日は、あっという間
年内に、あれと、これと、あれと、あれとやんなくちゃ
気持ちばっかり、あせります
○
今夜は、家族が甥っ子のいぶきと、わたしの合同誕生日を
してくれるので、きっとご馳走が食べれるんだと思います
おなかすいたー
わたしのだいすきなアーティスト
【クラムボン】の両国国技館でのライブの模様がwowowで放送されるそうで
たのしみだー!!!
これは、ぜったい、サンタさんのクリスマスプレゼントだ!!!
ありがとう、サンタさん!!!!!!!!
家のテレビは、wowowがみれないので、実家のテレビで予約しました
もー
すごーく
すごーーーーく しあわせ
【 ミュージックスタイルJAPAN 】
クラムボン 12/25(日)深夜0:15〜
詳しくは⇒http://wowow.co.jp/live/msj/
年内に、あれと、これと、あれと、あれとやんなくちゃ
気持ちばっかり、あせります
○
今夜は、家族が甥っ子のいぶきと、わたしの合同誕生日を
してくれるので、きっとご馳走が食べれるんだと思います
おなかすいたー
わたしのだいすきなアーティスト
【クラムボン】の両国国技館でのライブの模様がwowowで放送されるそうで
たのしみだー!!!
これは、ぜったい、サンタさんのクリスマスプレゼントだ!!!
ありがとう、サンタさん!!!!!!!!
家のテレビは、wowowがみれないので、実家のテレビで予約しました
もー
すごーく
すごーーーーく しあわせ
【 ミュージックスタイルJAPAN 】
クラムボン 12/25(日)深夜0:15〜
詳しくは⇒http://wowow.co.jp/live/msj/
金のなる木
2011年12月20日
リフォームさせていただいている、Mさまからもらいました

カネノナルキ(金のなる木、学名:Crassula ovata)
ベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物(シノニム:C. portulacea)
「カネノナルキ!!!」
はじめて聞いた
おひるごはんの時に、お母さんにみせると、
五円玉とかの、穴のあいた硬貨を小さい芽のうちにおいとくと、
金がはまるんやということを教えてくれました
は は ぁ ー ん
そういうことか!!!
うっすら記憶に、そういう金がはさまったのを、みたことがあるなー
と、いうわけで硬貨以外で、なんか気の利いた穴があいてるものないかなー
と、考えてます

つぼみ
花が咲くの、うれしいな たのしみ
年末ジャンボ、買おうかな!!!

カネノナルキ(金のなる木、学名:Crassula ovata)
ベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物(シノニム:C. portulacea)
「カネノナルキ!!!」
はじめて聞いた
おひるごはんの時に、お母さんにみせると、
五円玉とかの、穴のあいた硬貨を小さい芽のうちにおいとくと、
金がはまるんやということを教えてくれました
は は ぁ ー ん
そういうことか!!!
うっすら記憶に、そういう金がはさまったのを、みたことがあるなー
と、いうわけで硬貨以外で、なんか気の利いた穴があいてるものないかなー
と、考えてます

つぼみ
花が咲くの、うれしいな たのしみ
年末ジャンボ、買おうかな!!!
ひょうたん
2011年12月09日
いい作品が出来ました!!

くる

くるくる

るるる

ひょうたん に ピカソのゲルニカをまねして書きました
大びょうたん と 千成びょうたん を くっつけて、
はりがねさして、
油絵の具で、ぬりぬり
当初は、ランプシェードのつもりだったのですが、
穴あけたくなくて、これにて完成
ひょうたん らぶ

くる

くるくる

るるる

ひょうたん に ピカソのゲルニカをまねして書きました
大びょうたん と 千成びょうたん を くっつけて、
はりがねさして、
油絵の具で、ぬりぬり
当初は、ランプシェードのつもりだったのですが、
穴あけたくなくて、これにて完成
ひょうたん らぶ
クリップ
2011年12月01日
お部屋で書類をとめたくて、うずうず
あ
そういえば、
このまえ あやのちゃんからもらった奈良のおみやげ
クリップやった
と思い出し、棚をがさごそ
あった!!!


しかし、
なんかこの時期にしっくりくる形だなーと
なんやろ、このぴったり感
あっ!!
トナカイみたいなんや
あれ?
トナカイと鹿って、なんかちがうのか???
と疑問に思い、動物図鑑を

トナカイ

鹿
ご両者とも、シカ科
ちなみに、wikipediaでシカ検索
わかったこと
トナカイは、オスメス共にツノをもつそうです
ツノが立派
このクリップは、トナカイクリップとして12月は使おう
ツノが、トナカイと言ってもおっけいな立派な造形
ありがとう、あやのちゃん
あ
そういえば、
このまえ あやのちゃんからもらった奈良のおみやげ
クリップやった
と思い出し、棚をがさごそ
あった!!!


しかし、
なんかこの時期にしっくりくる形だなーと
なんやろ、このぴったり感
あっ!!
トナカイみたいなんや
あれ?
トナカイと鹿って、なんかちがうのか???
と疑問に思い、動物図鑑を

トナカイ

鹿
ご両者とも、シカ科
ちなみに、wikipediaでシカ検索
わかったこと
トナカイは、オスメス共にツノをもつそうです
ツノが立派
このクリップは、トナカイクリップとして12月は使おう
ツノが、トナカイと言ってもおっけいな立派な造形
ありがとう、あやのちゃん