スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

ぽかぽか布団って、最高ランクのしあわせやなー

2021年06月11日





今週は布団干し週間☀


  ○


お布団を干しっぱなしで、
気付いたら19時だった水曜日。

肩を落としたその晩。

「ぽかぽか布団でお休みするはずだったのにー!🥺


  ○


負けないぞ💪と、翌日の木曜日も
リベンジで布団干す。


今回は忘れないように、
左手の甲に「ふとん」と書いて意識しました。



結果、ぽかぽかお布団ゲット!☀

「ぽかぽか布団って、最高ランクのしあわせやなー」


   ○

今朝は、いやな夢も見ず、体も痛くないし、睡眠の質が良かったなー😊



今朝も、寝具を少々干して、出勤しました😉


お日さま、ありがとう☺️⤴︎  

Posted by マルモ at 10:02Comments(0)暮らし しあわせ

『鏡開きは、武家の習慣で 餅を食べると力持ちになる』って

2013年01月11日

1月11日は、鏡開き

家のお昼ごはんも、お雑煮で∞


去年 鏡開きしたお餅がずっーと冷凍庫で出番待ちしてて、

それを今日食べ切りました


そして、ことしの鏡餅を、ひとつお母さんが割ってました


旧暦の本に、『鏡開きは、武家の習慣で 餅を食べると力持ちになる』って書いてあったから

家の女性陣と、ちびっこは 力持ちのパワーがアップしたんやなー




  〇

しめ縄をはずさなくちゃ

今年は自作したのですこしさみしいなー




お役目、おつかれさまでした




ちなみに来年は、青刈りしたワラで作りたいと、しめ縄作りに意欲的です!!











  

Posted by マルモ at 20:07Comments(2)暮らし しあわせ

雪上大迷路

2012年01月25日

先週のおはなし

Sayaちゃんからメール

『土曜日の夜、久々野の雪迷路行きませんか?
 久々野のグランドにビッグなのがあるらしい入場料100円』


むきー!!! 
すごい たのしそー!!!

こんな、わくわくお誘いもらい、行ってきました 大迷路

この迷路に意気込む私たちのテーマは『不思議の国のアリス』



撮影シーンを考えずに、ぱちり 暗い
迷路入口、Sayaちゃんがみえなーい


ともしびは、ろうそく
カバーは、ペットボトル


きらきら


受付嬢は、婦人会のおばさまたち 横には、甘酒

迷路を囲う焚き火は、どんど焼きみたい


楽勝迷路とタカをくくった私たち

しかし、迷う 行ったり、来たり、あっち、こっち、、、



すれ違う小学生男子が、『ケーキの上みたい』と、ラブリー発言にうっとり

白の雪の上に、ろうそくいっぱいだもんねー



アリス気分のはずなのに、私たちの話題は『するめ』、『芋焼酎』、『熱燗』




地元のみなさんで、町を盛り上げていこーという、あったかいイベントでした

こういうの、すごくいいです

不思議の国は、案外近いんだなー





http://www.gifu-np.co.jp/hot/20120117/201201171009_5907.shtml
岐阜新聞webより  

Posted by マルモ at 20:44Comments(2)暮らし しあわせ

よなよなエール

2012年01月17日

昨夜は洗濯機を

まわして、干して、

まわして、干して、

まわして、干して、

たたんで、しまって、ぐったり


苦手な洗濯と、ひさしぶりに向き合った


がんばった、わたしへのごほうび


よなよなエール
コクと香りが深い、地ビール
パッケージもかわいいし
(古川の花もも団地近くのサークルKにありますよ)


し か も、
お正月のリッチな気分で買ったため、
あと冷蔵庫に1缶、あるんだもんなー


うれしい














  

Posted by マルモ at 18:02Comments(2)暮らし しあわせ

1月生まれのお誕生日会 in かじか

2012年01月16日

土曜日は、1月生まれの友達のお誕生日会でした

主役は、しんちゃんと、とし君と、みさとちゃん

お め で と う !!!




ほろ酔いのわたし、しおりちゃん、さやかちゃん



かじかの照度は、きれいにみえると豪語して、自分で写してみせてくれる
こういう、あほっぽいとこが、さばさばしててかわいいさやかちゃんです





たのしい呑みメンバーたち
(この写真は、乱闘みたいにみえますね、じゃれてるだけです)


みんなでお祝いするお酒は、かくべつです

にごり酒、おいしかったー


ありがたい
ありがたい










  

Posted by マルモ at 18:11Comments(0)暮らし しあわせ

いろはと、りょうちゃん

2012年01月13日

先週の日曜日のこと

友達のかおりちゃん家へ、あやのちゃんと行きました


生まれたばかりのりょうちゃん と お姉ちゃんになった、いろは




友達の子供は、友達


みんなで、おりがみ しました


いろはは、かしこくなっていて、ペラペラの日本語を話しますが、

『おりがみ』のことは、『おてがみ』と言っちゃいます

(いろは 間違える気持ち、わかる!日本語は難しいもんねー)



おりがみをマスキングテープで、壁にペタペタ

とれずに、くっついてるかなー

とれて、落ちちゃったかもねー

たのしかった、日曜日のことでした





  

Posted by マルモ at 18:21Comments(0)暮らし しあわせ

初詣

2012年01月11日

ぐうたら故に、今日までブログが空いてしまったのですが、

なにか、いいわけはないかなーと魔がさし、

手帳を開いてみたら【鏡開き】って書いてありました


ちょっと調べてみたら、いろいろ書いてあったけど、
家光さんやらも関係あっての1月11日が一般的みたいですね


へぇーーー
勉強になりました



お正月は、前半たのしく、後半はごろごろと過ぎていきましたが、

正月のイベントといえば、初詣!!!

ここ数年、かなさんとお出かけするならわしになってます


今年は、宮笠祈願で、飛騨一宮水無神社に参拝してきました


ことしもよろしくお願いします





















  

Posted by マルモ at 19:26Comments(0)暮らし しあわせ

ぽかぽか

2011年12月19日

今日は、午前中、ぽかぽかあったかかったですね

10じころ、おかあさんがにこにこ事務所に入ってきたので、

「なんかいいことあったの?」って聞いたら

「ひさしぶりの太陽でありがたい ぽかぽか陽気やと、にこにこするな」

と言っていたので、そーやなーと思いました


わたしも、ぽかぽかしてると気分よくスキップします



いまは、ちらちら雪が

冷え込みそうです


気をつけて、行動しなくちゃ



この魚は、にしんを書いたつもりなのですが、
ちょっと、にしんではないですね てへへ






  

Posted by マルモ at 16:42Comments(0)暮らし しあわせ

赤い月

2011年12月10日

今夜は満月 

夜遅くには皆既月食 



赤い月、赤いヒカリ



調べたら、
月の欠け始め
=21時45分
皆既月食の見られる時間帯
=23時06分~23時58分

部分食の始まり10日21時45.4分
皆既食の始まり10日23時05.7分
皆既食の終わり10日23時58.0分
部分食の終わり11日01時18.3分
(国立天文台ホームページより)


ちょっとこわいけど、
赤い月、みえるかなー









  

Posted by マルモ at 20:22Comments(0)暮らし しあわせ

けっこんしき

2011年12月05日

1・2・3の12月3日


わたし 新郎じゅんや君 新婦あやのちゃん ちかちゃん

うぇるかむぼーど
スターだね、かっちょいい





らぶ あんど ぴーす!!!








12月だね









じーんとあたたかくて、やさしい けっこんしき

お祝いオンパレード





司会の方は、ズームインのきくちさんだった

ふたりへの祝福の声をたくさん届けてくださった






すえながーーーーーーーく

おしあわせに!!!!!!




  

Posted by マルモ at 21:06Comments(0)暮らし しあわせ